
おっぱいのこと、予防接種のこと、湿疹のこと、アレルギーのこと・・子育て中の心配は病気のことばかりではありません。
育児サポートプログラムでは、「病院に行くほどのことじゃないんだけど・・」というような子育て中の悩みや相談、なんでも受け付けています。専任の看護師・助産師・保健師が個別に時間をかけてアドバイスいたします。母乳相談はご自宅への訪問プログラムもあります。
専門外来と同じ、(03-3704-0890)で予約受付します。
-
アレルギー相談外来
喘息、アトピー、食物アレルギー、花粉症などアレルギーに関するご相談に時間をかけてお話しいたします。
受診料:無料 -
予防接種スケジュール相談外来
いつ・どの予防接種を受けたらよいのか、具体的にスケジュールを計画致します。
受診料:無料 -
スキンケア指導
健康なお肌を保つために必要な日々のスキンケアについて、看護師がアドバイス致します。現在皮膚トラブルがないお子さまからアトピー性皮膚炎など湿疹が気になるお子さままでご相談ください。受診料:無料
-
栄養相談
離乳食の進め方など、お子さまの栄養について管理栄養士が専門的にアドバイスを致します。
受診料:無料 -
母乳相談
母乳は足りているの?卒乳はどうしよう・・おっぱいのことなんでも相談ください。おっぱいマッサージもやっています。
受診料:3,500円


みくりキッズくりにっくの発達専門外来です。
みくりキッズくりにっくは障害児(者)リハビリテーションの施設基準を満たしているため保険診療でおこないます。
担当する医師、リハビリスタッフ、保育士、看護師は療育センターやリハビリ施設などで経験を積んできた発達のスペシャリストばかり。土日もおこなっているため、学校をお休みせずにプログラムを受けられます。
-
発達・小児神経外来
発達が気になるといったご相談から、もしかして発達障害?という不安まで専門家による診察、アドバイス、治療が受けられます。てんかん、夜尿症、神経難病疾患などの診察もおこなっています。
日常のケアや教育・福祉のことまでご相談下さい。 -
心理療法・カウンセリング
臨床心理士による発達の相談、カウンセリング、発達検査、コグメドワーキングメモリプログラムなどが受けられます。またペアレントトレーニングやソーシャルスキルトレーニングなども定期的に開催しています。
-
作業療法(OT)
不器用、バランスが悪いなど運動発達が気になるお子様に。作業療法士による運動発達の支援プログラムが受けられます。
-
言語聴覚療法(ST)
お子様のことばの発達で気になる点について、ご相談ください。
専門的な立場から発達支援プログラムを提供し、アドバイス・サポートいたします。 -
集団療法
同じような悩みを抱えている仲間たちと一緒に小グループで様々なプログラムを受けられます。
-
イルカセラピー(準備中)
琉りゅうと提携しています。障害を抱えるお子様と家族のためのイルカが介在したリハビリプログラムをおこないます。沖縄でイルカセラピーキャンプ計画中です。
-
モンテッソーリプログラム
モンテッソーリ教具を使った発達支援プログラムです。AMIの資格を持ったモンテッソーリ教師による指導のもと進めます。