診療内容(乳幼児健診・予防接種)
乳幼児健診・予防接種
予防接種・乳幼児健診の時間帯は設けていません。
B1Fのクリーン待合室で安心してお待ちいただけますので、
ご都合のよいお時間にご予約の上、お越しください。

乳幼児健診
世田谷区の公費負担(無料)で6~7か月健診(生後8か月になる前の日まで)9~10か月健診(生後11か月になる前の日まで)1歳半健診(生後2歳になる前の日まで)をおこないます。
また、ご希望の方にはウェルチアレンジャパン社のスポットビジョンスクニーナーによる、斜視や弱視のチェックを無料でおこなっております。
そのほかご希望に応じて1歳・2歳・4歳・5歳、入園・就学前健診もおこなっています。(自費 3,000円)
*世田谷区では3~4か月健診、3歳健診は集団健診となります。(区からの送付される案内に従って指定された日時・場所でお受けください)
予防接種
個別の予約接種スケジュール相談を受け付けています。ご予約はお電話で承ります。
予防接種スケジュール相談外来はコチラ
みくりキッズくりにっくのYouTubeチャンネルを開設いたしました。これからご来院される方にじっさいの様子をご覧いただくことで、抱えておられる不安・悩みにおこたえできればと思います。
〇 みくりキッズくりにっくの3~4ヶ月健診
〇 みくりキッズくりにっくの6~7ヶ月健診
〇 みくりキッズくりにっくの9~10ヶ月健診
〇 みくりキッズくりにっくの1歳半健診
〇 みくりキッズくりにっくの3歳児健診
〇 みくりキッズくりにっくの予防接種(0~1歳までのお子さま向け)
〇 みくりキッズくりにっくの予防接種(1歳以上のお子さま向け)
〇 BCGワクチン│みくりキッズくりにっくの予防接種
問診票ダウンロード
予防接種の際、こちらを事前にダウンロードいただきご記入をお願いしております。
定期接種について(無料)
国が受けるように勧めている予防接種です。
お住まいの区市町村が実施し、費用は公費負担ですので、推奨されている時期内ならば無料です。
ワクチン名 | 対象年齢 | 回数 | |
---|---|---|---|
ビブ | 初回 | 2ヵ月以上5歳未満 | 3 (注1) |
追加 | 初回終了後7ヵ月~13ヵ月 | 1 | |
肺炎球菌 | 初回 | 2ヵ月以上5歳未満 | 3 (注1) |
追加 | 初回終了後60日以上で、かつ1歳以上 | 1 | |
四種混合 | 1期 初回 |
3ヵ月以上7歳6ヵ月未満 | 3 |
1期 追加 |
1期初回終了後12ヵ月~18ヵ月 | 1 | |
水痘 | 初回 | 1歳以上3歳未満 | 1 |
追加 | 初回終了後6カ月~12カ月 | 2 | |
二種混合 | 2期 | 11歳以上13歳未満 | 1 |
MR (麻しん風しん)(注2) |
1期 | 1歳以上2歳未満 | 1 |
2期 | 就学1年前の5歳以上7歳未満 | 1 | |
日本脳炎(注2) | 1期 初回 |
3歳以上7歳6ヵ月未満 | 2 |
1期 追加 |
初回終了後概ね1年後 | 1 | |
2期 | 9歳以上13歳未満 | 1 | |
子宮頸がん | 小学校6年生から高校1年生の女子 | 3 |
注1)開始月齢によって異なる
注2)対象年齢で接種できなかった場合の経過措置あり。ご相談下さい。
任意接種について(有料)
任意接種にはおたふく、水痘、インフルエンザなどのワクチンがあり、有料になりますが、集団生活に入る前にできるだけ接種されることをお勧めします。
ワクチン名 | 値段 |
---|---|
ロタウィルス (ロタリックス) |
14,000円/回 |
ロタウィルス (ロタテック) |
10,000円/回 |
A型肝炎 | 8,000円/回 |
B型肝炎 | 6,000円/回 |
おたふくかぜ | 6,000円/回 |
DPT(三種混合) 【ジフテリア、百日咳、破傷風】 |
4,500円/回 |
DT(二種混合) 【ジフテリア・破傷風】 |
4,500円/回 |
不活化ポリオ | 10,000円/回 |
風疹単独 | 5,500円/回 |
麻疹単独 | 5,500円/回 |
MR(麻しん風しん混合) | 9,000円/回 |
水痘(みずぼうそう) | 8,000円/回 |
子宮頚がん | 16,000円/回 |
髄膜炎菌 | 22,000円/回 |
その他ワクチンはご相談ください。
冬期のみインフルエンザワクチンも実施しております。